20250401_活動報告

活動報告

はじめに

 皆さんこんにちは、makichangです。長かった春休みもそろそろ終わり、苦しい大学生活が再開されますね。金払って苦しんでるってこれもうマイナス労働(金をもらって苦しむのが正方向の労働のため)では?さて、4/1の活動報告を始めていこうと思います。

活動内容

 ボードゲームではドミニオンやit’s a wonderful world、信仰通貨、美術対戦、写真はないですがタギロンとかもやっていました。私はドミニオンに参加したのですが、「支配」というエクストラターンに他人のデッキを使って好き勝手出来るカードによって神ハンドを無限に取られて泣いてしまいました。ひどいやひどいや。MtG勢からはドミニオン版エムラクールと呼ばれたりしていましたね。プレイヤーのコントロールを奪う系能力ってボドゲの特権だと思っていたのに違うんだ。

 カードゲームではデュエルマスターズ、遊戯王、MtG統率者、ウィクロス、アニマルカードゲーム(ACG)が遊ばれていました。最近新弾が出たデュエマと遊戯王では早速新カードを使って対戦が行われていたっぽいです。統率者、ウィクロスの方は全く詳しくないので何も書けません… 土地事故ってる人とかブルアカのキャラとかが居た気がする。多分。ACGでは鷲ビート、バーン、レオスト、クロコンの4デッキで対戦していました。私もACGで遊んでいたのですが、この中だとやはりレオストが頭一つ抜けて強いと感じました。妨害のないデッキには速度勝ち出来て、妨害のあるデッキには盤面押しで圧をかけ続けられるのはズルいですね。コンボデッキが盤面強くするのは犯罪だって。

終わりに

 今回は新歓で新入生の方にも来ていただきました!ウレシイ…ウレシイ…。次回以降も新歓活動を開催しておりますので、是非お気軽にご参加ください!次回の新歓は4/4(金)となっています!

特に有益な情報はないので、春休みにやったゲームの紹介&感想でも書き殴ろうと思います。

  • Hollow Knight
     メトロイドヴァニア(2D探索)系のインディーアクションゲームで前々から気になっていたのですが、春休みで時間があるからという理由でようやく手を出せました。世界観説明がNPCとの会話や背景から読み取るタイプで、強制的にストーリーに入り込ませるタイプではないのは個人的にはとても好みでした。ノベルゲー以外はストーリーあんまり気にせずやりたい…
     途中で手に入る壁ジャンプやダッシュは、特別大変な操作をせずともいい感じにかっこいい動作をしてくれてプレイしていてとても楽しかったです。やっぱり簡単とはいえスーパープレイっぽいの出来るとテンション上がりますね。
     システム面は迷いやすい構造をしているのに、マップがダンジョン内で手に入れる形式のため方向音痴にはとても苦しかったです。地図売り場が分からなくて一生同じ場所回ってました…。次回作では地図が常設されていることを祈るのみです。
     難易度はそこそこ高く、クリアするのに1日かけたボスもいました。アクションゲームは下手の横好きなため、難易度についてはあんまり参考にならないかもしれませんが、表ラスボスをクリアするのにかかった総プレイ時間は20時間ほど、裏ボスをクリアするのにかかった総プレイ時間は35時間(増えた15時間のうち10時間は裏ボス攻略ってマジ…?)ほどでした。これだけ遊べてボリュームについても大満足でした。
     裏ボス攻略後もまだまだコンテンツがあり、エンドコンテンツに当たるボスラッシュ(第5神殿)では裏ボス含め42連戦を楽しめるらしいです。インディーゲームによくあるバケモン難易度設定で、steamによると第5神殿クリア実績達成率は3.5%しかないらしいです。どんなプレイヤーを想定しているんだ…?ちなみに112%+All Pantheon Bossesという112%(追加コンテンツによって12%多い)ゲームクリアに加えてボスラッシュ完全攻略のカテゴリのRTAがあるらしいです。多分走者の方は人間ではないのでしょう。気になったら動画を見てみると未プレイでも楽しめると思いますし、プレイ後に再び見ると上手すぎて腰を抜かすこともできます。
     私はまだ第3神殿の最終ボスが倒せなくて詰まっています。せめて第4神殿まではクリアしたいですね。
     高難易度アクションゲームが好きな人や長く遊べるゲームを探している人、人間卒業を目指している人におススメなゲームです。次回作も鋭意開発中らしいので一緒に神殿攻略しながら全裸待機しましょう。
  • グノーシア
     秋に新しくアニメ化されるということで購入しました。ソロプレイのループ系人狼ビジュアルノベルゲームという一見訳の分からないジャンルですが、やってみると意外としっかり人狼していました。ソロならではの好きな役職や人数でプレイできるというのも良かったです。15人中7人人狼とかの運だけプレイも好きなだけできる!ストーリークリア後はロードも解放されて荒らしプレイも楽しめるぞ!
     しょうがないことではありますが、やはりパターン化できてしまうので150~200周くらいすると簡単すぎるな…とはなりました。縛りプレイとかしてみるといいのかな?あとは対抗は名乗られた瞬間でしかできないのが少し不便でした。
     ストーリーは、ノベルゲーって大体どこ取ってもネタバレになるからあんまり書かないほうがいいかな…。これをどうやってアニメにするのかは気になります。PVは結構期待できる感じだったし秋が楽しみです。
     とりあえずトロコンまで遊びました。プレイ時間はだいたい25時間くらい。初日初手役職騙りをして勝て、みたいな縛り実績もあって面白かったです。スチル集めはあんまり好きではないので気が向いたら。人狼好きな人とかループもの好きな人におススメしたいです。一旦初日はラキオ吊っとこう。
  • マスターデュエル
     センサー万別とかデッキロックとかパキケとか結界像とか全部禁止にしませんか?