20250506_活動報告

活動報告

はじめに

皆さんこんにちは、浦住品と申す者です。年度も変わってから1月ほど経ち5月病を患っている方も少なくはないでしょう。しばらくは祝日もなく変わらない日常が過ぎていくことでしょう。無理せず休み休み日々を生きていきましょう。では、活動報告です。

ボードゲーム

この日は、「あいうえバトル」と「テラフォーミングマーズ」が行われていました。テラフォーミングマーズは、大変大掛かりなゲームで1ゲーム当たり3時間ほどかかるため、すごく疲れてしまいます。しかしながらそれに見合った面白さがあるため、時間がある方は是非遊んでみてほしいです。

あいうえバトルは、1ゲーム当たりが短く簡単に交流が深められるため、とりあえず交流を増やしたい方にオススメかもしれません。

カードゲーム

「ウィクロス」「ヴァンガード」「遊戯王」が行われていました。(画像はヴァンガードのものです。)

弊サークルでは、様々なカードゲームが遊ばれており、興味がある方は是非来て会員に声をかけていただければ、デッキの貸し出しやティーチングをしてくれることでしょう。(私に行っていただければウィクロスならば常に可能です。基本的にウィクロスをしていると思いますので。)

おわりに

新歓期間も終わりですが、だれでもいつでも歓迎ですので興味がある方は火曜金曜の6時ほどからサークル会館にお越しください。もしサークル会館がわからなければ、TwitterでDMを頂ければ対応できると思います。

Twitter URL https://x.com/silicon_hokudai

この領域を書くことで弊ブログは書くのが大変であると言われていることもあるらしいのですが、私は書いていきます。ここから下は私の趣味のことに関しての垂れ流しなので興味がない方は読まない方がいいかもしれません。

毎度のことながらウィクロスについて書いていきます。

今回は、珍しくディーバセレクションのお話です。私は基本的に緑子を握っているわけですが、今月はとある都合からセレモニー(以下セレ)での優勝を狙わなくてはいけなくなりました。そこで、しばらくいじってなかった緑子のデッキを札幌で行われるセレ環境を考え、それに対応したデッキに仕上げ、練度を上げなければいけないわけですね。

まず、前回参加した感じ夢限が多いと思われます。そこで、とある方の記事を参考によると「夢限対面においては3t目までは、1tに1エナまででとれるだけ点を取り、相手が裏返る直前でエナを焼き、アーツを使わせないようにし、裏返るときに盾を4枚まで減らすことを基準に戦っていくことが重要である」とのことなのでそのことを意識してゲームメイクをしていきたいですね。

また、白ブルアカでは、アツコの耐性が非常に厄介なのと、ミネの能力消しと1万パンプがかなりきつくなってくると思われるので、アツコはエナをしっかりと焼くこと、ミネは能力の分散を意識して立ち回っていきたいですね。

デッキの構築としては、メインデッキではテングザルの枚数が少々少ないので増やすことでリーサルを通しやすくしたり、ムンクシャウトを採用することで攻防ともに安定させたりすることも検討すべきだと思いました。防御アーツでは、今昔之感を守破離に変更し、ルリグアタックに対して少々強く出るのもありかなと思います。

もし練習に付き合ってくださる方がいらっしゃったら幸いです。